7月30日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2歳くん1人、3歳くん1人、6歳ちゃん1人。
3組。大額ふれあい体育館。

豪雨の心配があったのと雨天時の広い遊び場調査含めて大額のふれあい体育館に来てみました。体育館のまわりはリンゴの木などが植わっている広い公園になっています。結局雨は降らず外で活動。芝生の広場は草刈り中だったので遊歩道を散策。


よもぎの葉っぱだ!葉の裏が白いのがよもぎ。色水作ろうかなー
あ!タンポポ!根っこが美味しいんだよ!

6歳ちゃんは図鑑が大好きで何でも知っています。
3歳くんは興味津々で6歳ちゃんから学びます。



タンポポの根っこを掘る6歳ちゃんたち。
その横でにやにや何かしている1歳くんたち。


園内の野球場端の芝生の木の下で昼食。

食後広場に掛け出て行った子供たち。
いつの間にかみんなそれぞれ木の枝を持っています。

蝉の殻を見つけるんだよ!やる?
と枝を渡してくれます。

木の葉っぱなど届かないところの殻を枝でつついて落とす様子。
植木の間を駆け回るうちに殻はどんどんたまります。
靴下で駆け回っていた3歳くんは履いてきた長靴に殻を収納。


殻探しの後は水辺で遊びます。
水辺があるのを知らなかった私たちは油断して着替えをたくさん持ってきておらずヒヤヒヤ。子供たちは構わず水にざぶざぶ入っていきます。


気づくと石や草が歩道の縁に並んでお店屋さんが完成!
こちらニラでお米はこっちでーす。



ずらりと並んだ商品に大喜びの子供たち。
特に大興奮の3歳くん。どんどんお買い物をして買い物かご代わりの長靴に詰めていきます。最後は泥だんごも入って満タンに。いつの間にやら買い物かごはお鍋に変身してなにかお料理が完成していました。


一番下の蝉の抜け殻はどうなっているのかしら、、

7月29日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2組。

坪野の予定でしたが雨が激しいので坪野集合後、窪に住むメンバの個人宅へ。
初の室内開催。

室内開催は子供と一緒にできる、または子供が一緒でもできる手仕事、創作をします。
今回はトランスパレントペーパースターを作ることにしました。


夏祭りの時に木から吊るして風になびかせた紙細工。

北欧やドイツでは冬の間ひかりが乏しくなる為、窓から差し込む光をこのトランスパレントスターで楽しむそうです。半透明の折り紙を折って張り合わせていきます。折り方はシンプルで幼児でも作成可能。今日は1歳くんたちだったのでママが作ります。


はじめはカッターで紙を切り分ける作業。
1歳くんたちが興味深そうに見ています。まだ見ているだけのうちに大急ぎでカット。

切り終えた紙を折りはじめるとでてきました、1歳くんたちの手が!
真似をして紙を折り始める…わけはなくあっという間にくしゃくしゃ。
丁寧に一つ一つお団子にしてくれていきます。
しわになったのも和紙っぽくていい、ということにして作業続行。

折る作業が一段落したらお弁当時間。

今回は小さい子2組だったので個人宅でなんとかなったけれど、予約なしで広々遊べる室内開催場所を探さないと、と相談しつつ。

午後、張り合わせて完成!
ちびっ子が一緒でも意外とすんなり作成できました。


雨の日の窓におひさまが登場。


今日は作業をしつつ子供に与えるおもちゃやお菓子のことなどたくさんお話ができました。いつも以上にゆったりのおでかけさん。雨の日は子供を横で遊ばせつつ手作業でママがゆったり癒されるような会になるといいなあ。





7月27日 森の夏祭り

おでかけさん初週末開催&初イベント!
16組、48名(大人20名、子供28名)の方が参加くださいました。

夏のお祭りなので太陽や風をテーマに。

陽の光や風を感じられるように、会場には夕日寺の大きな竹を組んだ風車屋さん、木にはトランスパレントペーパーの飾りをあしらいました。お天気に恵まれ、心地よい風に回る風車に、木漏れ日を受けて飾りがひらひら舞う素敵な空間になりました。お天道さまありがとう!


みんなで円くなって、いつものおでかけさんを始めるときのわらべ歌でご挨拶。
すぐに人形劇屋さんのお話が始まります。

大きな箱が開いて中から森が出てきました。
森からは蝶が飛び出し、子供たちの頭の上を飛び交います。続いて鳥さん、続いてウサギさん、続いて、、次々と飛び出す森の生き物たちに子供も大人も目をキラキラ。

みんなも森の宝物探してきてねー
人形劇が終わると、ゆったり時間。

広場で走り回る子、体験ブースを回る子。
森歩きを予定していましたがそれぞれに自由に過ごしてもらいます。


体験ブースの一つ、草木染め羊毛の手仕事体験。


シュピンナーシュピンネンという蜘蛛の巣型の飾りを作ります。
ベッドの上などに飾ると悪い夢を蜘蛛の巣がからめとってくれるとか。

好きな色の羊毛で作ってもらいます。
小さい子には少し難しそうだったのでおうちでゆっくり作れるようにお持ち帰りキットをたくさん用意しましたが意外に上手にその場で作ってしまっていました。予想以上の人気で売り切れに。


もう一つの体験ブースは宝探し。
砂に隠された貝殻を見つける小さな小さな宝探し。

見つけた宝ものをにじみ絵で色付けした紙に入れて首から下げてあげるとニッコリ。
午後の森歩きの時にこの袋を持って見つけた宝を入れてくれていた子もちらほら。


ブースはこの二つだけ。羊毛が品切れになる頃、ちょうど「おでかけ鍋」が完成!
参加者の方に切ってもってきて頂いた野菜をぐつぐつ煮込んでスープにしたもの。

たくさんの野菜たちが集まったので味付けはシンプルに塩だけ。
おいしーい!みなさん野菜の旨味パワーにびっくり。



午後は少しゆったりした後にトンボサンクチュアリに下る組と芝生広場周辺の森歩きをする組になんとなく分かれてお散歩。このタイミングで子供たちが眠たくなって帰られる方も。それぞれ好きなペースで動きます。

森歩きの後はより眠そうな子が増えてきたので時間を少し繰り上げて午後の会の人形劇を開始。午後はいたずらっ子の「ちいちゃん」が出てきます。

元気な「ちいちゃん」につられて子供たちも笑い声をたてます。
大きな箱の裏側にちいちゃんと一緒に隠れる子も。

舞台からキャラクターが飛び出してきたり、反対にお客さんが舞台に飛び込んでしまうのもありな素敵な人形劇屋さん。子供たちに大人気でした。



人形劇の後は再びみんなで円くなってあんころもち。
小さなお祭りの終了です。


終了後、まだ残ってるぞー
とお鍋をきれいにしてくれる3歳くん。ピカピカにしてくれました。


参加いただいた方々ありがとうございました!
おでかけさんのゆったり感を楽しんでいただけていたら幸いです。

森のお祭り、今後も四季ごとに開催を予定しております。
よろしくお願いいたします。




7月26日

1歳ちゃん1人、3歳くん1人、1組。夕日寺。
お昼近くの開始だったので芝生広場からスタート。

広場から里山ふるさと館に抜けると夕日寺のおじさんたちが一休み中。
体験工房軒下で一緒にお昼を失礼します。
みなさんいつも声をかけてくださいます。








午後は夕日寺の畑を見学。
おばけカボチャやジャガイモの様子を観察しておしまい。
今日はあっさりのおでかけさんでした。

7月25日

0歳くん1人、1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2歳ちゃん1人、2歳くん1人、3歳くん1人、4歳くん1人、6歳ちゃん1人、7歳ちゃん1人。5組。
内川スポーツ広場。

「虹の輪」さんという障害を持っている子供たちと遊ぶ会の方と、
自然育児の会「そらまめくらぶさん」との合同開催。
残念ながら虹の輪さんは来れなくなってしまいましたが初の内川開催です。

今日は場所が違うこともありゆったり集合。挨拶のわらべうたは省略。
それぞれに到着し水場を楽しみます。


水場は浅い川や高低差のある池、小さな滝などがあり楽しいつくり。
場内にはシャワー室や冷房の効いた休憩室などを完備した建物があり過ごしやすい。




ひとしきり遊んだら屋根の下でお弁当。

午後も引き続き水遊びをする子や広場の乗り物に挑戦する子などそれぞれに過ごし
おやつの時間にあんころもち。駐車場まではみんなで仲良く手をつないで歩きました。

7月23日

1歳ちゃん1人、3歳くん1人、1組。坪野。

今日はクマザサ集めがテーマ。27日のお祭り用に使います。

長めのクマザサを狙って拾っていると3歳くんが笹を踏切に電車ごっこを開始。
移動を始めると笹をパンタグラフにして進みます。


広場から広場へ抜ける小径を走っていくと特急電車の3歳くんが濡れた草に滑って大転倒。もう一息でもう一つの広場だったけれど荷物の置いてある最初の広場にもどります。

お昼も近かったのでお着替え後そのままお弁当にしようとしたら3歳くんがどうしてももう一つの広場に行きたいとのこと。疲れも気になったいたけれど再度広場へ。

到着すると役割を説明され、電車になった3歳くんが出発。
丸い広場を大きな円形の線路に見立て、踏切の前(1歳ちゃん)を通り過ぎたり駅(草の山)に到着したりしたい様子。笹を手に入れてから考えていた計画とのこと。

ここまでだいぶ走ったけれど疲れを見せず広場を大笑いしながら大回りする3歳くん。
1歳ちゃんも大盛り上がり。


その後は脱線〜笹のレッカーと続きます。


最後は笹を連結部にしてお弁当のある広場に戻ります。



 今日は笹や森がいろいろ変身した日でした。

3歳くんは坪野が数度目。
慣れてくると遊びに場所もがっちり加わり想像が広がるようです。


7、8月の予定

時間は毎回10時半〜15時頃までご都合のよい時間帯にご参加ください。
蚊の多い森の中で遊びます。履きやすい靴、長袖長ズボンをおすすめします。

参加者の希望などにより場所が変更になる可能性もあります。
見学の際はお手数ですが事前にご連絡いただけると確実です。


7月
21日(日)わいわいバザール出店@富樫教育プラザ
22日(月)坪野
23日(火)坪野
25日(木)内川スポーツ広場※1
26日(金)夕日寺
27日(土)森の夏祭り@夕日寺
29日(月)坪野
30日(火)坪野→変更:大額ふれあい体育館


8月
  1日(木)夕日寺
  2日(金)夕日寺
  5日(月)坪野
  6日(火)坪野
  8日(木)内川スポーツ広場※
  9日(金)夕日寺(10時半〜)
     窪(18時〜)夜のおでかけさん「幻燈会〜影絵で遊ぼう〜」※2

10日〜お休み

26日(月)坪野(10時半〜)
     窪(18時〜)夜のおでかけさん「幻燈会〜影絵で遊ぼう2〜」※2
27日(火)坪野
29日(木)夕日寺
30日(金)夕日寺


※1日常生活支援サポートハウス「虹の輪」さん、
自然育児の会「そらまめくらぶ」さんとの合同企画。
赤ちゃんも幼児も小学生も大人も障害の有無に関わらず広場で遊びましょう〜

※身近なものを影絵にして遊んでみよう!という会です。灯りと幕を用意するので影絵にしてみたいものを持ち寄ってみんなで写して遊びます。→詳細

7月19日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、3歳くん1人、2組。夕日寺。

いつもはトンボサンクチュアリから芝生広場に上っていくコースですが
今日は以前から気になっていた「ヤマナラシの道」に挑戦。
トンボサンクチュアリから一気に山を登り、夕日寺の山の峰に出られる道。

峰の道は階段がなく平らな素敵な山道なのでぜひ行きたいけれど
どの道も峰に出るまでの階段が多く、歩き慣れない子には階段が厳しい。
こちらの道も階段が険しいと伺いなかなかチャレンジできずにいました。

今日は参加者が子供を抱っこしてでも楽しそうだから登ってみたい2組だったので挑戦。

3歳くんを先頭に階段登りスタート。
噂通りの急な階段で3歳くんは手をつきながら上ります。
1歳ちゃんは抱っこかと思ったらお兄ちゃんにつられて自力で上ります。
ママの両手にぶら下がって半分浮いているような状態になりつつもしっかり階段を足でつかみます。



しばらく登るとモリアオガエルの池を見下ろせる平坦な道に。
いつもの道を見下ろして、ヤッホー


平坦な道はすぐに終わりすぐに階段が始まります。
階段には蛇が現れ、トカゲが現れ、、今日も生き物たちがたくさんです。
キノコもたくさん出てきていて色とりどりのキノコを楽しみます。

遅れてきた1歳くんが後ろに見えると3歳くん大喜びでお迎えに下りていきます。
たった今がんばって登った階段また無事に登ってこれるかな、、


思ったより長い階段にみんなでまだかなーあそこがてっぺんかなー
ようやく峰の道に到着したのはちょうどお昼。

テーブルやイスのあるサクラの広場でお弁当を頂こうと思ったらすごい蚊!
少し先の竹の広場に移動。やっぱり蚊は多いけど少しましかな。。
次回からは香取線香を持参しよう!


お昼の後は峰の道を散策。今日のテーマは枝探しだったので枝を探しつつ…
細めの丈夫な枝は落ちてないかなー

なんか面白い枝だよ!

3歳くんがナナフシを発見!初めて生で見る姿にママのほうが興奮。


木漏れ日の広場で少し休憩したらUターンして来た道を下ります。


下りは1歳ちゃんがノリノリで片手をママと繋いですごいスビードで下ります。
3歳くんは電車の音で続きます。1歳くんは抱っこでゆっくりゆっくり。

下りにも生き物、なぞの植物、さまざま遭遇しながら池に到着。


到着直後に3歳くんが、うんちー!
トイレは芝生広場にしかない。とりあえず草むらにしゃがませてみる。
緊張して出ないかなーと見ていたら本当にしちゃった!
厳重に袋につめ、お土産に持ち帰ります。

これ以外にも今日は枝のお土産がたくさん。
27日の草木染め羊毛の手仕事体験に使います。こんなにたくさん要らないかな、、




7月18日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、3歳くん1人、2組。夕日寺。

いつも通りトンボサンクチュアリからスタート。芝生広場に向かいます。

あ!変なむし!あ!トカゲ!あ!蛇!あ!ダンゴムシの長いの!
昨夜の雨でしっとりしているせいか、生き物たちがそこかしこに出てきています。


進むごとに出会いがあるのでいつになく軽やかに階段を上る3歳くん。
反対に1歳ちゃんは虫たちや落ちている木の実が気になりなかなか進まず。
3歳くんは先に進んでは戻ってきて1歳ちゃんを早く進ませようとがんばります。 




ようやく広場に着くと「とりのなくぞう企画」の方々もちょうど広場に集まってきたところ。大人数の参加者と楽しそうな遊びに3歳くん興味津々。

ゆったりのんびり「おでかけさん」とはまた違うかたちの森のようちえん。
毎回テーマとプログラムがあり素敵なご夫婦が開催されている会です。
残念ながら本年度はすでにキャンセル待ちとのこと。追加日程を期待します。


とりのなくぞう企画 森の子育てサロン
http://t-nakuzou.cocolog-nifty.com/blog/2013/index.html



広場で昼食後1歳くんが加わり、散策路を抜け「さとやまふるさと館」へ。
建物前の砂利でおままごとを始める3人。

3歳くん、お日様で卵を焼きますよー、
と石を卵にみたてマンホールのふたに並べます。
あっという間に大小5つあったふたは石で満タン。

子供の目を通すと石でも葉っぱでも本当にいろいろなものに変身してしまいます。



卵を頂いた後は広場に戻ってお片づけ。
シートをたたんだ後に雄叫びをあげる二人。



最後にキラキラ光る虫を発見。
虫くんに見送ってもらって池に下ってさようなら。

今日はいつも以上にいろんな生き物たちに出会えました。

7月15日

1歳ちゃん1人、3歳くん1人。坪野。

ゆっくりスタートだったのでまずは広場だお昼を頂いてからスタート。
広場正面の丘から小径を抜け、もう一つの広場へ。
さらに奥に進み最後はキャンプ場外周を回って駐車場に戻ってきました。

一週間程の間にキノコや草がぐっと育って蚊もぐっと増えました。
頭の上に蚊の大群を群がらせての散策。長袖長ズボン必須です。



7月12日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、3歳くん1人。夕日寺。

トンボサンクチュアリスタート。
今日は広場へは上らず池脇の川で遊びます。

川に入れそうなところはほんの一部で草むらの中の小さな場所。
水かさはくるぶしが浸かるか浸からないか程度。


素足で岩場の川に最初は尻込みしていた3歳くん。
サンダルを履いたら強気になり岩に捕まって川を出たり入ったり。
1歳くんもママに抱っこされて少しずつ水に慣れます。
1歳ちゃんは川を断固拒否し、一人横で散策。


パンツで川を飛び越える3歳くん。





盛り上がる3歳くんのしぶきを浴びて1歳くんと1歳くんママもずぶ濡れ。
岩に濡れた服を乾かしつつお昼を頂きます。

池横にシートを敷いてお弁当を食べると3歳くんがうとうと。
そのまましばらくお昼寝。

起きたらみんなでシートをたたんでおしまい。




7月11日

0歳くん1人、1歳ちゃん1人、1歳くん2人、
2歳ちゃん1人、2歳くん1人、3歳くん1人、5組。夕日寺。

朝から夕日寺に遊びに来ていた0歳くんと2歳ちゃん。既に芝生広場に到着していたので、広場とトンボサンクチュアリそれぞれからスタート。

芝生広場で合流後は広場近くの短い散策路をみんなで歩いてみます。




ゆっくり進むかと思ったらみんな元気に歩いてあっという間に広場に戻ってきました。

1歳君がまだ散策中だけど木の下に戻ってきた子供たちはお弁当食べる気満々。
お昼まではまだ少し時間があったので初のライゲン。


ライゲンとはシュタイナー教育のリズム遊びで季節の歌や詩にあわせて輪になって踊ります。とても穏やかですてきな雰囲気になるので取り入れたいと思うけれど、何もプログラムを作らず子供を自由に遊ばせる会にしたいという考えもありやってみたことがありませんでした。

実際やってみると子供たち全員楽しそうに輪に入って楽しんでくれていた様子。


木の下でお昼を頂いた後はゆったり広場で過ごしそれぞれの予定に合わせておかえり。
賑やかだった本日、最後は2組であんころもちでした。

7月9日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2組。坪野。

昨日と同じメンバ。昨日と同じく丘探検からスタート。

やはりキノコが気になる1歳くん。キノコを探します。
1歳ちゃんは松ぼっくり集め。1歳くんにも松ぼっくりをすすめます。



丘を抜けるとなだらかな下り階段。1歳ちゃんはりきって下ります。
本人は駆け下りているつもりのようですがほとんど両手にぶら下がって足をぶんぶん。
1歳くんは抱っこでゆったり下りてきます。


もうひとつの広場脇に到着するとコンクリの側溝の一部を発見。
中にはたき火の後があり、炭が残っています。

もう少し大きくなったらこういうのを見つけておままごとを楽しんだりするのかな、
と考えているとその中にさっと入った1歳くん。
何か乗り物の運転手さんの様子。1歳ちゃんもすかさず後ろに乗った様子。


ひとしきり遊ぶと黒くなったお尻を払ってもらって終了。広場に下りて少しうろうろ。
今日もゆったりかわいらしい時間が過ぎました。


7月8日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人。2組。坪野。

1歳ちゃん、到着直前に車で寝てしまい、昼過ぎまで木陰の下の車でお昼寝。
夏らしい空を眺めつつ涼しい風に吹かれてゆったりした時間を過ごします。



 腹時計で目覚めた1歳ちゃん。広場に敷物を敷いてご飯をたべると松ぼっくり拾い。
手提げ鞄にせっせと集めます。



その後、1歳くんがやってきたので広場正面の小さな丘を探検。

小さななだらかな階段を上り始めるとキノコを発見。
雨で芽吹いたのかあちこちで土を盛り上げてキノコたちが顔をだしています。

キノコに興味津々の1歳くん。
一度階段を登った後、気になったのかまた下りて見に行きます。



1歳ちゃんは大好きなクマザサの先っぽを集めてご満悦。


ゆっくり丘を巡って今日はおしまい。
ゆっくりスタートのゆったりした一日でした。

7月5日

1歳ちゃん1人、3歳くん1人、一組。夕日寺。

小雨の中、トンボサンクチュアリからスタート。
大張り切りの3歳くん。走って池へ。


数日の雨で森の様子がいつもと違います。

モリアオガエルの池に続く板の道。
晴れている日は水のない道の下に水がたまって池の中を歩いているみたい。

この板の道をいつもは線路に見立てていた3歳くん。
今日は長い橋だー!と嬉しそう。


木には今まで居なかったきのこたちが顔を並べているのを発見。


 シダも巨大化。3歳くんと同じくらいの大きさ!



芝生広場への階段を登りきると風が吹いて雫がばたばたと落ちる音。
がんばって登ったから拍手してくれてる!



昼食は雨が降ってきても大丈夫なように体験工房の軒下をお借りして頂きます。

ふるさと館の方もどうぞー、昼寝でもしていってー
と館長さんより親切なお声がけ。ありがたいお言葉です。


芝生広場周辺で遊んだ後は再びトンボサンクチュアリへ。
お母さんとザリガニ釣りにやってきた6歳の男の子を発見。一緒に遊んでもらいます。

ザリガニ釣りをしていたはずが網で水かけっこ。
3歳くん、レインコートを着ているので強気です。

遊んでいる間、白と黒が美しいコシアキトンボやモリアオガエルに出会えました。



毎回トンボサンクチュアリではいろいろな昆虫や動物に出会います。
水辺なので風も心地よく大好きな場所です。

しかしながら、トイレがないことと、駐車場の台数が限られること、
夕日寺の他の区域に移動するのに急な階段を登らなければならないことなどがあり
芝生広場を集合•解散場所にしたほうが勝手がよい。

毎度毎度、開始場所を芝生広場にするかトンボサンクチュアリにするか悩みます。
この日も悩みつつ6歳くんを交えてあんころもちしてさようなら。