6/9 ,12 アースドローイングします!

いろいろな色の土に水を加えてまぜまぜして、手や足、葉っぱ、木の枝などでお絵描きします!葉っぱや花をそのままこすってみても面白いように色がつきます。
赤ちゃんから大人まで楽しめますよ〜



■日時、場所(いづれか参加しやすい日程•場所にご参加ください)

        :6月  9日(月)10時半〜 能美畑 
      6月12日(木)10時半〜 夕日寺健民自然園 芝生広場

■定員 :15組

■駐車場:有り

■持ち物:子供用バケツ(もしあれば)、
                  どろんこになってよい服装(虫、毛虫対策のため長袖長ズボン)
                   帽子、雨具、着替え(2着分以上)、昼食、飲み物、敷物、他必要なもの

■参加費:300円(会員0円)大人だけの参加0円

■対象 :0歳〜どなたでも!
     大人だけの参加の方は子供が苦手でなくお手伝いが苦でない方

■プログラム

      :わらべ歌のご挨拶(10時半〜)
       アースドローイング
       昼食(12時ころ)
       小さなおはなし(13時半過ぎ)
       わらべ歌でさようなら(14時ころ)

■申込、問合せ

      :3@cocoya.org
       前日17時までに希望日程、お名前、参加人数(大人•小人それぞれ)、
       当日連絡先、をメールください。

5/28 畑便り

能美の畑からお便りです!




かぼちゃの種から芽が出ました。11個くらい顔を出していました。
全部育ったらすごいかぼちゃ畑になりますね。



前回植えたとうもろこしはこんな具合。





こちらはラグビースイカ。泥土のため、うねの高さを50センチほどに堀あげて試みています。2本あったうち、風で一本の苗が折れてしまったので、慌てて袋をかけて様子をみていました。小さなつぼみをつけています。





みんなで植えたサツマイモ。「安納蜜芋」という品種で小ぶりだけどすご〜く甘いお芋です。10本中、2〜3本カラスにほうり投げられてしまい残念。カラスは間に蒔いた落花生の種を全部食べてしまったようです。苗が邪魔でぽいっと投げていました。落花生は夕日寺に期待しましょう。




意外にも地道に育っているジャガイモ。へにょへにょだった小さな芋からしっかり育っています。捨ててしまわなくてよかった。20センチくらいに成長していたので土よせしました。

ジャガイモは種芋の上にどんどん実をつけるそうです。その為、成長に合わせて土を根元に集めておく必要があります。よその畑のジャガイモはもっともっと大きいですが、ゆっくり大きくなった時に掘り起こすのが楽しみですね。






こちらはオクラの芽何十個も顔を出していました。
少しづつ間引いていきます。間引く時は抜くよりもはさみでカットすると土の状態を痛めないそうです。





大豆の種を蒔いて、家においておいたところ、芽を次々に鳥に食べられてしまいました〜
ひとまず家の日当りのよさそうなところへ非難中。土の中の大豆を食べるのかと思っていたら、芽を食べるとは、知りませんでした。確かに大きくてゆでた枝豆のよう。


来週植える予定でしたが、本葉が出てから植えたほうがよいので再来週に。




固い土をよいしょと持ち上げる種の力に感動してしまいます。
あんなに小さい種から芽が出て葉や茎をのばして、実をつけて、、、種ってすごい力がつまっていることを改めて感じます。


5月30日

2歳ちゃん1人、2歳くん2人、4歳ちゃん1人、4歳くん1人、4組。夕日寺。







5月29日

 2歳ちゃん1人、2歳くん1人、4歳ちゃん1人、3組(預かり1組)。夕日寺。














5/20

2歳ちゃん1人、2歳くん1人、4歳ちゃん1人、4歳くん1人。坪野。

朝のわらべ歌後広場に上がるとタンポポの綿毛がたくさん!
みんなで競って綿毛を飛ばします。

綿毛飛ばしを終えると4歳くんと4歳ちゃんはお気に入りの枝山へ。
早速新幹線ごっこ。山によじ登り修理からご案内、発車後のアナウンスのマイクなど細かな設定で進行。タイヤを水で洗ってみたり、ドアに鍵をつけてみたり。想像は留まりません。




あっというまにお昼。昼食後は探検に行くかと思えば再び新幹線。

しばらく遊んだ後は4歳君の自作お話会。
おしまいのわらべ歌まで丁寧に歌ってくれた4歳くん。そのまま終了するはずが4歳くんと4歳ちゃんは探検へ出発。2歳くんと2歳ちゃんは広場で遊びながら待ちます。


30分後。大きな枝を抱えてきた二人。なんと遠くの池まで行って行ってきたとのこと。
大満喫の二人でした。



5/23野草天ぷら会2

野草天ぷらがとても美味しかったので美味しいうちに第二弾を開催します!


とりたての野草を天ぷらにして楽しみます!
今回は夕日寺健民自然園の方に解説も頂きつつ。

大きな空の下でののんびり贅沢な春の味わい。参加お待ちしております!


■日時:5月23日(金)10時半〜13時頃

■場所:夕日寺健民自然園 体験工房

■駐車場:有り

■持ち物:お箸、皿、昼食、どろんこになってよい服装、雨具、着替え(2着分以上)、他必要なもの

■参加費:300円(会員0円)

■対象:0歳〜どなたでも!

■プログラム
わらべ歌のご挨拶(10時半〜)
野草解説
野草摘み
草木染めのこいのぼりフラッグつくり

■申込:3@cocoya.org まで前日17時までにメールください。









5月13日

2歳ちゃん1人、2歳くん1人、4歳ちゃん1人、4歳くん1人、3組。坪野。

GW明け久しぶりの坪野。
1週間前は八重桜満開の春色だった森が新緑が茂り濃い緑色に!
劇的な変身に感動。広場の草花も高さを増しています。


4歳くんと4歳ちゃんはお気に入りの枝の山で早速遊びます。
2歳ちゃんは眠たそうで抱っこ。春らしい力強い風と木々の揺れる音を聴きながらゆったり。気持ちよい時間です。


2歳くんもやってきてご挨拶をした後はサンショウウオの卵を見に池へ。
池に行く道も草が伸びて様子が一変。池に行く道と違うよ〜とみんなもあまりの変わりぶりにびっくり。道を進むと通路を塞いでいた倒木が取り除かれいて、こちらはアレレ〜?とみんなでがっかり。子供には素敵なトンネルだった木でした。


池に到着してのぞくも卵は池の底に沈み、孵ったと思われるサンショウウオの姿は見られず。よし!今日は新しい道を開拓しよう!と神主山散策。


山の中腹まで上り見晴らし台を探しますが広がる道筋になかなか見つからず。
大人も坪野の隠された広さにびっくり。パワー切れも近づいてきたので退散します。
今度また装備をちゃんとして探検しです。


お昼の後はフリーペーパー「金沢情報」さんの取材。
大きなカメラに大盛り上がりのみんな。いい写真はとれたかな。


最後は4歳くんと4歳ちゃんの創作お話を聴いておしまい。







5月12日 野草天ぷら会

0歳ちゃん2人、2歳ちゃ3人、2歳くん4人、4歳ちゃん1人、4歳くん1人、大人12人、12組。能美の畑。

今回はエコ堆肥を提供下さっている担当の方はじめ大人だけの参加の方にも参加頂き総勢23人で大人数!


わらべ歌でご挨拶をした後は早速畑へ。種まきはかぼちゃ、落花生、オクラなど。苗はナスにピーマン、トマトにさつまいも、スイカなどなど。


今回天ぷら会も企画してくれたお母さんが畑プランをつくって用意したくれた野菜たちは様々!子供たちもいろいろな苗に興味津々。

オクラの種は自家栽培された種のため房から取り出して蒔きます。剥くのが楽しそう。


あっという間に苗植を終え、野草採り。
食べられる野草たちを見本にみんなで草むらをゴソゴソ。

スギナ、ヨモギ、カラスノエンドウ、クズ、オオバコ、ミツバ、シロツメクサ…
雨がぱらつく中予想以上に一生懸命集める子供たち。




いつのまにやら野草が山盛りに集まって東屋の下で天ぷら開始!
風も強くなってきて時折やってくる突風に盛り上がりながら揚がる野草に群がる子供たち。米粉を衣に米油で揚げます。具を参加者で持ち寄ってつくるおでかけ鍋もできあがったのでお弁当を出していただきます!



山盛りの野草たちは次々と天ぷらに変身。それぞれの野草を味わいます。


おなかいっぱいになったところで鯉のぼりフラッグの創作。
先日の草木染めの時に染めた生地で小さな鯉のぼりの絵付け。絵の具を使って、筆の他、石や葉っぱで色付けします。



からす除けに畑に飾るよ〜とつなげたら皆、おうちに持ってかえるからダメ!!
というわけで畑には無地の鯉のぼりくんが泳ぎました。




山の畑はタヌキやらイタチやらお客様が多い。無事収穫できますように!

5/12野草天ぷら会します!

とりたての野草を天ぷらにして楽しみます!
当日はおでかけさん畑の苗植もします。畑仕事で泥と戯れたあとみんなで野草を摘んでとれたてを天ぷらに。畑にたてる草木染めの鯉のぼりの旗も作ります。

大きな空の下でののんびり贅沢な春の味わい。参加お待ちしております!


■日時:5月12日(月)10時半〜14時頃

■場所:こくぞう里山公園交流館となり(住所→石川県能美市和気町い21-1)

■駐車場:有り

■持ち物:なべの具(切った野菜100円程度)、おわん、お箸、皿、昼食、どろんこになってよい服装、雨具、着替え(2着分以上)、他必要なもの

■参加費:300円(会員0円)

■対象:0歳〜どなたでも!

■プログラム
野草摘み
草木染めのこいのぼりフラッグつくり
おでかけさん畑苗植(サツマイモなど)
おでかけ鍋作り(持ち寄った野菜をお鍋でぐつぐつ。味付けは塩のみ。)

■申込:3@cocoya.org まで前日17時までにメールください。