3、4月の予定

○急な予定の変更などもあります。見学および参加の際は前日17時頃までにお知らせ頂けると幸いです。お申し込み→3@cocoya.org

※過去の開催日程に記載している年齢と組数は実際の参加者の数の記録です。

※おでかけ鍋って?
みんなで持ち寄った具をぐつぐつ煮て作るお鍋。味付けはシンプルに塩のみ。
冬季は基本的に毎回作ります。参加の際は切ったお野菜100円分程度を生でお持ちください。(小さな赤ちゃんでも誰でも食べられるよう野菜限定でお願いします。)

※見学は基本無料ですが、お鍋作りや暖房の燃料、創作の材料費がある場合、数百円程実費を参加費として集めさせてください。


3月

  1日(火)大乗寺  鍋無し
  3日(木)夕日寺 甘酒&ミツロウ雛人形作り&持ち寄りちらし寿司
         ちらし寿司用にごはん(お好みで酢飯)と
         具と1品お持ちください。(卵、肉、乳、以外)
         刻み海苔や塩ゆでした細かく切った野菜など持って来やすい物
  4日(金)夕日寺
     1組2名
  5日(土)能登合宿1日目 電車で行こう能登
     7組16名
  6日(日)能登合宿2日目 言語造形を体験しよう 要申込(3/1〆切、定員5組)
     8組20名
  7日(月)休
  8日(火)坪野
     3組5名(2歳、3歳、4歳、預かり1組)
10日(木)夕日寺 草木染め
     染めたい布を豆乳または豆の煮汁で下処理した状態でお持ちください
     5組10名(1歳、2歳、4歳)
11日(金)夕日寺
14日(月)能美
15日(火)大乗寺 ※鍋なし
                    2組4名
17日(木)夕日寺 大豆からの豆腐作り
     5組10名
18日(金)夕日寺 おおやすんばへ登ろう(好天の場合)
         ※鍋なし。昼食を山の上で食べます。
           荷物を持って歩けるようにお持ちください。
     2組4名(4歳、2歳)
19日(土)夕日寺 森でのびのび外遊び(後援コープいしかわ)※要申込
     7組19名
21日(月)能美 こくぞう山登り
        ※鍋なし 
          お弁当、敷物、着替えを持って歩けるように荷物をご用意ください
        6組11名
22日(火)坪野   サンショウウオ卵観察と探検
           ※鍋なし。
          お弁当、敷物、着替えを持って歩けるように荷物をご用意ください
     4組8名(1歳、2歳、3歳、4歳)
24日(木)夕日寺 ※鍋なし
     4組8名
25日(金)夕日寺 ※鍋なし
                    4組8名
28日(月)能美    七つ滝散策 カタクリとギフチョウ観察 ※見学2組まで
            ※鍋なし 
           お弁当、敷物、着替えを持って歩けるように荷物をご用意ください
     7組15名(3ヶ月、1歳、2歳、3歳、4歳、6歳、7歳、8歳)
29日(火)休
31日(木)休


4月 鍋なし(具の用意は不要です)

11日(月)能美  草とり肥料撒き、豆種まき
                    5組10名(1歳、2歳、4歳)
12日(火)坪野
     1組2名(2歳)
14日(木)夕日寺 うどん作りと野草天ぷら(野草博士講座付き)よもぎもちのデザート
     8組15名(1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、大人のみ)
15日(金)夕日寺
     1組2名(2歳)
18日(月)坪野   サンショウウオ卵観察とたけのこ堀り 
         クワ、シャベル等あればお持ちください。
     5組9名(2歳、4歳、大人のみ)
19日(火)坪野
     1組2名(2歳)
21日(木)夕日寺
     4組9名(1歳、2歳、4歳)
22日(金)夕日寺
     0組
25日(月)坪野 
26日(火)坪野
28日(木)夕日寺
29日(金祝)休


※春まつりは5月22日(日)予定→詳細

味噌作りします!

おでかけさんの味噌作りをします!

2kg程度の味噌を子供達と一緒に作ります。
ついでに個人用の味噌も一緒に作りたい方、みんなでワイワイ作りませんか?

特に講師などおらず、それぞれの作り方をああだこうだおしゃべりしながら作ります。
基本的に材料も道具もレシピも各自個人でご持参いただきます。

ミンサーは1台準備します。
麹は高木麹さんのものを事前にご希望の方に有料でご用意できます。
(1200円/1kg程度)

こうやったらカビが生えにくかった
ここの麹を使ったらこんなんだった、などなど
いろんな人の味噌作り話を聞きながら仕込みを楽しみたい方!
遊びにいらしてください!


日時 :2月25日(木)10時半~14時頃
場所 :夕日寺健民自然園 体験工房
■参加費:暖房費、高熱費200円/1組+麹代(購入希望の方)

持ち物:
鍋の具(切った野菜100円程度。受付時にお鍋に入れてください)汚れてもよい服、おわん、お箸、おにぎり、飲み物、着替え、

個人用の味噌作りもされる方(上記に追加して)
大豆(煮た状態で)、麹、味噌を入れる容器、塩、ほか必要味噌作りに必要なもの、

問合せ、申込:  3@cocoya.org 〆切2/22
       お名前、参加人数、お子様がいらっしゃる場合は年齢、
       麹を希望する場合は重量、アレルギーの有無
       を記載ください。

おもちゃとあそびの森2016冬

4回目になるおもちゃとあそびの森
今回は巨大からくり装置づくりに挑戦しました。

雪で作成予定でしたが積雪が少なく、
ダンボールなどと組み合わせて作ります。

はじめは年少、年中さんと小学生のお兄ちゃん、大人4人の8人で作成開始。
アイデアは想像力豊かなちびっ子に任せて大きい子と大人で装置を作ることに。
「あの岩(20mほど先)まで行ってカーブして分岐して、、」

アイデアが壮大だったのでとりあえずはできるところから。
直線から開始し、ジャンプ台とトンネルを途中にいれます。
5mほどの1号機が完成!




1号機のボールが到着したら動き出す2号機を作ろう!

まずは通路の作成。
新たに加わった小学生の姉弟が協力して作ってくれます。



枝を間に立てて、やじろべいみたいにして〜
ちょっと重いか、、やはり高く、、
ボールはスーパーボールかビー玉か、または、、みんなで試行錯誤します。



昼近くになり、雲行きが怪しくなってきました。
スタート位置も決まり、道の土台にする雪をみんなで集めて運んでいます。
ようやく長い長い土台が完成したところで雪がちらほら。

天候の良いうちに、と自然と手が早くなって20mほどの装置が完成!
が、ボールを出発させてみるもなかなかゴールまで届きません。

正午も過ぎていたので一旦終了にする予定が、
熱い想いは止まらず作業は続行。
雪が冷たい雨に変わっても作り続ける老若男女。



装置の部品になるかと用意した短い縦割りにした竹を
コテのようにして通路を整えたり、
ボールの軌道に溜まった水をボールが通る直前までふき取ったり
カーリングの試合を見ているよう。

手つきや会話も何やら職人さんたちみたいに。

そして13時を回った頃、
最初のアイデアにあった「あの岩」のさらに先までボールが到達!!




悪天候の中、参加いただいた皆様ありがとうございました!
どうか体調を崩されていませんように!!



室内では7000個のカプラや木のおもちゃ作り、
読みきかせなどなど盛り沢山に楽しめるイベントになりました。
また次回も楽しみです。


完成までの様子
https://youtu.be/6MWw7evmD9c
(限定公開です)

森のおまつり vol.11冬まつり

今回のテーマは「冬の遊び」。

凧揚げ、コマ回しは自分で作って遊びます。
職人さんが作ったマテガシのコマに絵付けしたり
きれいなロウびきした薄紙で凧をつくったり
森の草の実のかわいいゲームもあるよ!

お外ではたき火体験!お餅焼きも楽しめます。

雪遊びやコマ、凧揚げを楽しんだ後は
おでかけ鍋で身体を温めます。

午後は紙芝居屋さんがやってきたり、
羊毛や絹の布で演出する小さなおはなしがあったり。

申込不要。どれも参加は自由。
いつ来ていつ帰っても大丈夫です。


※今回は室内がメイン会場のため入場制限をさせていただく場合があります。
   
中に入れない場合は順番をご案内させていただくのでお外で遊んでお待ちください

おでかけ鍋って?
 みんなで持ち寄った具でつくるスープです。味付けはシンプルに塩のみ。
 切った野菜をお持ちください。だれでも食べられるよう、
 具は野菜でお願いいたします。


日時 :213日(土)10時半~14時頃(雨でも開催!)


場所 :夕日寺健民自然園 里山ふるさと館 

日程

10時半 受付開始
随時  コマ絵付け
    凧づくり
    草の実あそび
11時頃 たき火とお餅やき(強風、雨天時中止)
12時  おでかけ鍋
13時頃 紙芝居、小さなおはなし 
14時頃 わらべうたでごあいさつ

入場料:カンパ制
(お祭りの実費、今後のおでかけさんの宣伝費活動資金にあてさせて頂きます。)

 ※紙芝居 おこころ

       コマ絵付け・凧作り100円~ 小銭をご用意ください

駐車場:有(無料)50台程度

持ち物:鍋の具(切った野菜100円程度。受付時にお鍋に入れてください)雪遊びの服、帽子、手袋、汚れてもよい服、おわん、お箸、おにぎり、飲み物、着替え、ほか必要なもの

対象 :0歳~どなたでも!

問合せ:  3@cocoya.org




〜昨年の様子〜

コマ絵付け


焚き火でお餅焼き